2017.08.15禁煙効果 , タバコの害 , 美容と健康

スモーカーズフェイスを改善したい!女性のタバコ顔は治る?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スモーカーズフェイスという単語をご存じでしょうか。いわゆる「タバコ顔」のことです。喫煙を続けていると顔に影響が出てくるというものなのですが、特に女性にとって、スモーカーズフェイスになってしまうことは喜ばしくありません。

タバコに含まれる化学物質は身体に害があるものばかりです。体力が衰えるだけでなく老化を進めてしまう原因になります。

今回は女性の美容の敵であるスモーカーズフェイスについてご紹介しましょう。

 

 

スモーカーズフェイスの特徴

 スモーカーズフェイスの特徴として挙げられるのが「老け顔」です。タバコを吸うと血流が悪くなるため、シワやシミが増えていくでしょう。タールによって色素沈着が起きると、全体的に顔がくすんで見えたり、クマがひどくなったり、具合の悪そうな顔になってしまいます。

 シミ・くすみ深いシワが多ければ、実年齢より老けて見られがちです。また、歯周病が起こりやすくなったり、白髪が増えたりする場合もあるため、非常に深刻な悩みに発展する可能性があります。

 

今は顔に変化が無いという方も10年後を想像してみてください。同窓会などでタバコを吸わない同級生と並んだ際に、周囲からどのように思われるでしょうか。一般的に喫煙者は非喫煙者と比較して5年以上老けて見えると言われています。今は変化が無いという方こそ、後悔しないために対応策を考えてみましょう。

 

なぜスモーカーズフェイスになるの?

対応策を考える前に、まずは喫煙によって何が起こりスモーカーズフェイスとなってしまうのか、その仕組みを知っておきましょう。

喫煙は女性の美容に重要な成分をほとんど破壊してしまいます。タバコの成分が健康の大敵であることは周知の通りですが、同様に美容の大敵でもあるのです。スモーカーズフェイスの原因とされている代表的な2つを挙げましょう。


禁煙率89.3% 驚異の禁煙方法 離煙パイプ

▲世界で認められた納得の禁煙方法をご紹介

 

【原因1】血行の悪化

ニコチンによって血管が収縮し、血流が悪くなります。体中の組織を美しく保つために必要な栄養や酸素が十分に循環しなくなるため、肌のツヤ・ハリが無くなる顔色や吹き出物などの肌トラブル口内環境の悪化など、美容とはかけ離れた環境に置かれるでしょう。

 

【原因2】ビタミンCの不足

ビタミンCは疲労回復などの他に、肌のコラーゲンを作る際にも必要となります。コラーゲンは肌のハリやツヤを守るのに必要な成分です。外部から取り入れる方法では効果に限界があり、体内で生成したものが非常に重要になります。しかし、ビタミンCは喫煙で大量に発生する活性酸素によって失われるのです。

 喫煙が習慣になっている場合、コラーゲンの生成や肌組織の修復に必要な分のビタミンCが常に欠乏していることになり、老化が急激に進んでしまうとされているのです。

 

スモーカーズフェイスを改善する方法

 スモーカーズフェイスを改善するために最初に始めることは「禁煙」です。高価な化粧品でスキンケアをしたり、コラーゲンなどの美容成分を摂取したりしても、喫煙している限りは十分な効果が期待できないでしょう。

 タバコに含まれる物質に健康や美容にとってプラスの影響を与えるものは1つもありません。スモーカーズフェイスを改善したいのであれば禁煙が不可欠です。タバコの有害物質が体内に入らなければ血行が改善され、ビタミンCは健康と美容のために消費されるようになります。

 

禁煙と同時にスキンケア、バランスの取れた食生活、適度な運動などを取り入れれば、肌の色やこけた頬などは徐々に改善されるでしょう。しかし、深く刻まれたシワや、濃くなってしまったシミはなかなか取れるものではありません。手遅れになる前に、早急に禁煙に取り組むことがスモーカーズフェイスの予防となります。

 

 

おわりに

女性は男性よりも肌が薄く、皮脂の分泌なども少ないことから、体内や外部からの刺激による影響を受けやすい体質と言われています。男性の場合は表面化しにくいことも多いですが、女性の場合はスモーカーズフェイスとして顔に出てしまいがちです。女性の身体は妊娠や出産に備えて、男性よりも繊細な特徴が多くあります。

 

しかし、禁煙や食事・運動などに気を配れば、スモーカーズフェイスを改善することは可能です。喫煙以外の楽しみやストレス解消法を見つけて、自分の身体を守ることも大切にしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)